音楽

Pirates Canoe / 中村まり / baobab / SASAKLA / John John Festival
手島大輔TRIO invite 小寺良太 / Tabula Rasa / Harmonica Creams




高崎頼政太鼓



















高崎城主、大河内輝貞が元禄8年(1695年)自ら氏祖と仰ぐ頼政公の神祠を建立。
源三位頼政を祭神に戴く頼政神社のあるこの地を宮元町と名付け現在に至っております。その宮元町は武家屋敷町内と云われ、高崎の町祭を受ける立場であったため、山車も御輿も無い町内として通して参りました。

年々行われる高崎ふるさと祭りの拠点町内としての地域性を考え、祭典行事に参加するからには何か基幹になるものが欲しいと町内役員協議の結果、
第3回高崎ふるさと祭りを記念して、頼政神社の地にならい頼政太鼓を制作し、その鼓面に頼政公がその世の天敵“鵺”を退治し世を治め、時の朝廷の御心を安じ奉った故事にならい四つの悪物の化身と云われる伝説の怪物“鵺”を書き込み、それをたたいて現在にはびこる世の敵を退治して明るい町作りをしよう、との意図の下に頼政太鼓が制作されました。

その故事は、仁平3年(1153年)夜毎丑の刻になると寝殿を襲う怪物に脅かされる近衛天皇の御心労は大きく、高僧貴僧の修法も効験あらたかならず。そこで源平の武士より弓の名人であった源頼政が選ばれ警護にあたることになった。屈強の郎党井の早太一人をつれて参内し、頭は猿、躯は狸、尾は蛇、手足は虎の姿の“鵺”を退治し恩賞として獅子王の剣を賜った、と平家物語に記されています。

その物語を山梨県無形文化財である天野宣氏に曲にしていただき、頼政太鼓の発足となりました。当初は宮元町の若手で演奏しておりましたが、地方文化としてより根付くことを目的として市民に門戸を開き愛好者を募っています。又、天野宣氏の依頼で最初から指導いただいている群馬交響楽団の打楽器奏者・友石武彦氏を師にいただき、以後の作曲・指導をお願いしています。

赤城国体、伊香保国体を初めとして高崎ふるさと祭りを基幹とし、高崎縁起だるまをモチーフにした曲等、二十曲以上をレパートリーとして20年間にわたり各地で演奏活動を行っております。

Official Website
http://www.yorimasa-daiko.jp/index.html


ハチャトゥリアン楽団

菊池ハルカ/トロンボーン
丸山朝光/バンジョー、ボーカル
三輪“ルドルフ”朋彦/ドラムス
石村なほ/トランペット
菱沼“ひっしー”尚生/チューバ



藝大卒のトロンボーン・ハロこと菊池ハルカと、ニューヨーク帰りのバンジョー・丸山朝光によるニューオリンズ・アコースティック・デュオ「ハチャトゥリアン」に、ドラムス・三輪“ルドルフ”朋彦、トランペット・石村奈穂、チューバ・菱沼“ひっしー”尚生が加入し、「ハチャトゥリアン楽団」となる。
ジャズ発祥の地、アメリカ合衆国ルイジアナ州ニューオリンズの音楽、文化、人々に魅せられたこのバンドが紡ぎだす楽しいリズムと、どこか懐かしいメロディーは、子供を躍らせ、お父さん、お母さんを笑顔にし、おじいちゃん、おばあちゃんを癒す(統計上)。
古いニューオリンズ・ジャズを中心に、ポピュラーソング、映画音楽、ニューオリンズ・ファンク、オリジナル曲等、様々なナンバーを演奏し、聴く人は、ハチャトゥリアン楽団という窓を通して、現地ニューオリンズの素敵な景色を見る。

Official Website
http://haroband.com/khachaturian/

動画
I Got Rhythm / ハチャトゥリアン楽団
http://www.youtube.com/watch?v=YmArRzT2C14





tricolor(トリコロール)

中藤有花/フィドル、コンサーティーナ
長尾晃司/ギター、マンドラ、バンジョー
中村大史/アコーディオン、ブズーキ、ホイッスル



3人のアイルランド音楽家と8つの楽器によるフォークミュージック of アイルランド。
緑で囲まれた小さな島国の日常から生まれた、おしゃべりをしているような、人と人と場所をつなぐ優しくにぎやかな音楽を、3人のそれぞれの色を混ぜながら演奏している。
2009年春のお花見パーティーで結成。古民家やカフェや電車など、季節やその場の空気を交えながら、様々な場所でライブやイベントを行っている。 2009年12月に1st Album、 2011年3月には八ヶ岳の山小屋でレコーディングした2nd Album『B&B』を発売。
そして2013年4月21日 3rd Album『Good morning, Liffey』を発売。おだやかながら心が弾むような、そんなうれしい朝を迎えた音を集めた、生活と共に編まれた音楽がつまっている。

Official Website
http://tricolor3.web.fc2.com

動画
Darjeeling / tricolor
http://www.youtube.com/watch?v=yLaHzGrtoec
Singbird / tricolor
http://www.youtube.com/watch?v=c8sJquHJkCU





Drakskip(ドレクスキップ)

榎本翔太/ニッケルハルパ、フィドル(バイオリン)
野間友貴/5弦ヴィオラ
浦川裕介/12弦ギター
渡辺庸介/パーカッション



Drakskipの音楽は北欧を中心に世界中の音楽を取り込んで、そのサウンドは躍動的、前衛的でありながらもどこか懐かしい。
北欧の伝統楽器ニッケルハルパ・5弦ヴィオラ・12弦ギター・パーカッションといった珍しい組み合わせで、4人とは思えない壮大なスケールの音楽を紡ぎだす。
海外著名アーティストとも共演多数、年間ライブ本数は150本を越え、圧倒的なライブ体験は土地や世代を超えて様々な人の共感を得ている。
2011年9月客席数1000人の大舞台・京都会館第二ホールでの自主企画ワンマンライブを成功させ、2012年4月には3rdアルバム「それでも舵を取る」をリリース。同年7月にはフィンランドとスウェーデン計4都市のミュージックフェスティバルにて演奏し本場でも高い評価を得る。2013年7月には4thアルバム『新しくなる世界』をリリース。今後も自分たちのスタイル・音色・ステージングにこだわり、国内外にて精力的に演奏を行っていく。

Official Website
http://www.drakskip.net

動画
太陽を牽く馬 / Drakskip
http://www.youtube.com/watch?v=2sEVWGbNhko
それでも舵を取る / Drakskip
http://www.youtube.com/watch?v=fbA0dhHFLHY





Modern Irish Project

大渕愛子/フィドル
長尾晃司/ギター
田嶋友輔/ドラムス



2007年12月に結成。国内最高峰のテクニックと魅力を兼ね備えたIrish Fiddler 大渕愛子。本場アイルランド仕込みのリズムカッティングが冴えるGuitarist 長尾晃司。邦楽家としての修行をつみ、幅広いジャンルを網羅するDrummer 田嶋友輔。
アイルランドの伝統音楽に精通した3人がたどり着いた独自の世界観。フィドル、アコースティックギター、ドラムによる攻防戦。生楽器編成にも関わらず圧倒的なグルーブを生み出す。
アイリッシュミュージックの持つ疾走感のあるノリ、どこまでも上り詰めるグルーヴ。その実力はライブで最も発揮される。
2010年8月 アイリッシュコンピレーションアルバム「Tokyo Irish Generation」に参加。2010年10月 1st album「3 films」、2011年6月 2nd album「Tune Up」を発表。2011年 東京都「ヘブンアーティスト」認定。

Official Website
http://www.modernirishproject.com/

動画
Irish Reels / Modern Irish Project
http://www.youtube.com/watch?v=AioLz6G5Whg
Irish Polka set / Modern Irish Project
http://www.youtube.com/watch?v=g9xmitwPHcQ





Pirates Canoe(パイレーツカヌー)

ハント鈴加/ギターボーカル
河野沙羅/マンドリン
欅 夏那子/バイオリン



懐かしくて新しい。様々な音楽の出会いから生まれたのは、美しいハーモニーといくつもの弦楽器が織り成す、切なくも鮮やかなアコースティックミュージックでした。
2009年夏、活動開始。フォーク、ブルーグラス、アイリッシュ、ブルース、ソウル、ロックなど、様々なフィールドで活躍するメンバーが参加しており、女トリオ、または6人のバンドバージョンで京都を拠点に全国行脚。
2011年5月に、ファーストミニアルバム「Pirates Canoe」を発売。それを機に、日本一の老舗ライブハウス「拾得」で月例ライブ「ひょっこりパーティー」を開始。
2012年4月、来日したDavid Brombergと共演を果たし、ルーツミュージック界で注目を浴びる。2012年6月、セカンドミニアルバム「Pirates Canoe, Too」を発売。2012年8月、ゴンチチのNHK-FM『世界の快適音楽セレクション』へゲスト出演。2012年10月、資生堂『花椿』のアプリ展開版BGMを制作。2012年12月、女トリオによるフルアルバム「Sailing Home」を発売。同時に自主レーベル「On The Corner Records」を発足。
2013年3月、オースティンで開催される世界最大の音楽見本市「SXSW」に合格。それを皮切りに、北米9都市を回るツアーを行う。2013年5月、初のライブアルバム「Live in San Francisco」を発売。サンフランシスコの老舗ライブハスポット“Independent”でのライブを全て収録。
心躍るライブミュージックを、多くの人に体感してもらいたいという思いをモットーに、京都より発信していきます!

Official Website
http://www.piratescanoe.com/

動画
Guitar Blue / Pirates Canoe
http://www.youtube.com/watch?v=KZ1tYOapRis





中村まり(w/安宅浩司)

ゲスト:安宅浩司/ギター





アメリカン・フォークやシンガーソングライター、カントリー・ブルース、ブルーグラス、オールドタイム・ミュージックなどに影響を受けたサウンドで、英詞のオリジナル曲をアコースティック・ギターにのせて歌うシンガーソングライター。弾き語りでのソロライヴをはじめ、ロンサム・ストリングスや数々のアーティストと共演・客演をしながら、フェスティバルや各地でのライヴ活動を行っている。
2005年に1stアルバム『Seeds To Grow』、2009年に2ndアルバム『Beneath the Buttermilk Sky』をリリース。
2011年、Lonesome Strings & Mari Nakamuraとして共作アルバム『Folklore Session』をリリース。2012年9月、同名義でミニ・アルバム+DVD作品『Afterthoughts』をリリース。
ゲストの安宅浩司はギタリストとして1st、2ndアルバム共に参加。温かみのある、かつ洗練されたプレイには定評がある。数々のアーティストに関わる一方で、自身もシンガーソングライターとして活動している。

Official Website
http://marinakamura.net/

動画
Our Blue / 中村まり
http://www.youtube.com/watch?v=QoBzvNTLggo





Baobab(バオバブ)

Maika/フィドル、ボーカル etc
Mirai/ギター、ボーカル etc



2004年baobabとして活動開始。
ケルトミュージックを母体に持ちながら、トラディッショナルから、ポップまで、様々な音を独自に表現し、インストゥルメンタルと歌の融合で独特な世界観を醸し出す。日々を流れる空気や、季節の移ろい、カントリーサイドでの生活の中で見つけた景色や感覚を音に変え、“baobab”の音楽として、ここから発信している。
2005年の“愛・地球博”出演や、2007年のニュージーランド20公演の海外ツアーを経て、3枚のアルバムをリリース。毎年春には、baobabが暮らす“かてりぃなの森”の“Sing Birdスペース”で自然環境と人、音楽やアートと暮らしの融合をテーマに、小さなフェスティバル“Sing Bird Concert”を主催している。

Official Website
http://baobab-8.com/

動画
Jouney / baobab
http://www.youtube.com/watch?v=SHPv9ufOtGE
SING BIRD CONCERT
http://www.youtube.com/watch?v=oX9jV2UBDhc





SASAKLA



本名/笹倉慎介 1981年生まれ。シンガーソングライター。
最新アルバム「Spring Has Come」を2013年5月8日にリリース。
2008年 1stアルバム「Rocking Chair Girl」を発表。2011年 自身のレコーディングスタジオでのバンドセッションを収録したミニアルバム「Country Made」をリリース。2011年 NHK Eテレ『2355』『0655』にて、「小さな恋の物語」のヴォーカルを担当。2012年 NHK Eテレ『2355』『0655』にて、「顕微鏡で覗く世界」のヴォーカルを担当。

Official Website
http://sasakurashinsuke.com/

動画
Country Made / 笹倉慎介
http://www.youtube.com/watch?v=iOvAJy4fRvw





John John Festival(ジョンジョンフェスティバル)

john*/フィドル、ボーカル
annie/ギター、ボーカル
トシバウロン/バウロン

サポート:田嶋ともすけ/ドラムス



イギリスの隣の小さな島国、アイルランドの音楽を演奏する3人組。
フィドル(バイオリン)と歌、ギター、それにアイルランドの太鼓バウロンを使って奏でる音楽はリズムやグルーヴ、優しさ楽しさ、時に哀しさに満ちている。
空気に触れて、呼吸を合わせてどこまでも高く登りつめ、呼吸を整えてどこまでも静かにささやく音楽。
弾く人も聴く人も幸せにする、それがJohn John Festival。
結成2010年1月。1st album『John John Festival』同年10月リリース。
また同年8月にリリースされた、東京のアイリッシュバンドを集めたコンピレーションアルバム『TOKYO IRISH GENERATION』にはおおたか静流をゲストに迎え1曲参加。
2011年鬼束ちひろ『剣と楓』に1曲プロデュース兼演奏で参加。同年12月には青山CAYでの自主企画「JJF感謝祭」を開催。
2012年3月に2nd album『歌とチューン』をリリース。森のカフェフェスinニセコ、Life is beautiful、東京蚤の市、森道市場といった野外フェスにも多数出演。北海道から九州まで全国ツアーも毎年行っている。

Official Website
http://www.johnjohnfestival.com/

動画
second star / John John Festival
http://www.youtube.com/watch?v=0rckV6O5GT4
鳥の一生 〜 a whole life of a bird / John John Festival
http://www.youtube.com/watch?v=6_KJ0j5oNxI





手島大輔TRIO invite 小寺良太

手島大輔/ギター
河野文彦/ギター
阿部恭平/ベース
小寺良太/ドラム



ギター手島大輔とドラム小寺良太を中心としたマヌーシュジャズグループ。2011年10月、ミニアルバム「Bonjour」をリリース。2012年7月、フルアルバム「Bonsoir」をリリース。

<手島大輔プロフィール>
1981年、熊本生まれ。2004年熊本で結成されたマヌーシュスウィングバンド、Swing Amor(スウィングアモール)のリードギタリスト。2006年4月に1stフルアルバム『GYPSY SWING JAZZ』をリリース。2007年7月ノルウェーのHOT CLUB RECORDのコンピレーションアルバム『DJANGO FESTIVAL 5』に参加。2009年4月、自身のトリオバンドを率いて、初のソロアルバム『trio『をリリース。2010年、「椿屋四重奏」のサポートギタリストを務める。2011年10月、手島大輔TRIO invite 小寺良太としてミニアルバム「Bonjour」をリリース。2012年7月、フルアルバム「Bonsoir」をリリース。2013年1月、ノルウェーのHOT CLUB RECORDのコンピレーションアルバム『DJANGO FESTIVAL 6』に参加。

<小寺良太プロフィール>
1976年岡山生まれ。1997年からGSとミーターズが合体したようなバンド「メロディオンズ」で活動しながらサポートドラム、ドラムチューナーとしても活動を始める。2002年メロディオンズ脱退、「椿屋四重奏」のドラマーとしての活動を開始。2011年1月のバンド解散を経て、ドラム講師をしながらフットワーク軽めに活動中。

手島大輔 Official Website
http://teshimadaisuke.syncl.jp/
小寺良太 Official Website
http://koderaryota.syncl.jp/

動画
Fried Chicken / 手島大輔TRIO invite 小寺良太
http://www.youtube.com/watch?v=527Vlxa-7qw





Tabula Rasa(タビュララサ)

くぬぎたけひろ/フィドル
福江元太/ギター
田中良太/パーカッション



2004年、葉加瀬太郎の『What a day』ツアー前座バンドとして、くぬぎたけひろの一声で結成される。アイリッシュをベースに、くぬぎ たけひろのうたい疾走するフィドル、田中良太の縦横無尽な音色を織りなすパーカッション、福江元太のときに切なくときに激しいギターが生み出す、唯一無二のバンドサウンド。
ライブハウス、カフェ、野外イベント、バー、など、さまざまな場所で演奏できるスタイルを持つ。
現在、1st Album『Tabula Rasa』、2nd Album『Join The Game』が絶賛発売中。

Official Website
http://tabularasa.sakura.ne.jp/

動画
Helenca(ヘレンカ) / Tabula Rasa
http://www.youtube.com/watch?v=C8XDqHPm7BA
Virginia-Earl's Chair / Tabula Rasa
http://www.youtube.com/watch?v=SmV4O8H1e5g





Harmonica Creams(ハモニカクリームズ)

清野美土 Yoshito Kiyono/ハモニカ
大渕愛子 Aiko Obuchi/フィドル
長尾晃司 Koji Nagao/ギター
トシバウロン ToshiBodhran/バウロン



日本発の新たな民族音楽、“ケルトブルース”バンド。
シンプルな組み合わせのハモニカ、フィドル、ギター、アイルランドの打楽器バウロン。
珍しい楽器に電気エフェクトの混じった楽曲は“アコースティック”というイメージとは異なるバンドサウンドを提示。4人各々が楽器を通して自由に会話するスタイルは右へ、左へと、繊細で強烈な螺旋グルーヴを巻き起こす。
リーダーでありフランス・パリ在住のハモニカ奏者/清野美土の独特な感性により、調和と混沌の美が溶け合っている。
2011年に発売されたファーストアルバムは日・仏のラジオや各紙面などで話題となり、世界最大級の国際ケルト音楽祭「フェスティヴァル・デ・オルティゲイラ」のコンクールででは外国人として初優勝(2012年7月/スペイン )。 2012年12月には2ndアルバムを発表した。

Official Website
http://harmonicacreams.com/

動画
Harmonica Creams - 2nd album Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=sJsZnP-0MNs
Harmonica Creams - Live at Ortigueira
http://www.youtube.com/watch?v=nxuS8bmtIk0





0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。